さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2022年07月25日

豆料理の基本のき

豆料理の基本のき
若返りの秘訣?
自家製ハーブティーかな
何故か自分がはつらつしている(自分で言うのもなんですが)
白髪も↓ 睡眠時間は5時間で十分、早朝ウオーキングも励行
朝食は特に大切にしている
最後の朝食と思うと力も入るし感謝の気持ちをもって食べている

豆料理の基本のき、べにや長谷川商店 長谷川清美著  
すでに廃版、図書館から借りて読んだ
よい本です
人造食なんて嫌だ!
タンパク質は豆料理を活用しようとおもっている
色々な豆
豆料理;黒豆の甘露煮、豆の白和え、豆と星梅とチーズの和え物など内容が豊富

雑誌;食と栄養
「忖度」が研究結果に与える影響と
食の安全のページをコピー
ふふっ、隣の大学生のポストに投函
ゴミになって捨てられてもよい、一度は目を通すでしょうから…
東大生は、よく勉強する
私だって負けていられないぞ!
豆料理の基本のき
これを首に下げて早朝ウオーキング
明日の、防犯防災パトロールやプールの監視に

コロナの終息は、国民一人一人の予防対策と栄養と休息がカギ

あなたにおススメの記事

Posted by こまくさ at 09:36